移動するおすしやさんのお話。
「ねこって本当グルメだな〜」と感じます。
回らないのに…
おすしへ並々ならぬ憧れを持っているねこさんたち、本を見ては「食べたい!」という欲求が膨らんでいきます。
ガクガク震えるねこさんもいれば、お寿司を想像しながらエアもぐもぐをしてる子まで!
かわいいけど、かわいそう!
しかし、そんな欲求を叶えてくれるスーパーな車が登場。
その名も「江戸前ねこずし」という魚の形をしたかわいらしい移動販売車です。
「なるほど、これでねこのおすしやさんか〜めでたしめでたし〜」と思っていたら、ぜんぜん続く!
ねこさんたち、お金を持っていないことに気が付き、魚を釣るお手伝いをすることに。
そして、そのお手伝いをしたことにより、きちんと”ねこのおすしやさん”が誕生することになります。
しかしながら、このねこさんたちほんとうにグルメ!
いきなり、イサキやスズキを頼んだり、アワビもイクラも食べてしまう!!
回らないお寿司なのに!(笑)
ところで回転寿司に行ったら、何のネタを食べますか?
わたしはシメざばです。
いちばん好きなネタは、スシローの焼き鯖ですが…
でも複数回答アリなら、やっぱりまぐろやエビ、イカやタコ、サーモンなどたくさん食べます。
ところで「日本人の好きなネタはなんなんだろう」という疑問が。
やっぱりマグロが堂々の1位なんでしょうか?!
エビとかイカが好きなイメージもありますね。
ということで調べてみると、けっこう意外なランキングでした!
回転寿司のネタランキング
回転寿司のネタランキングって、そんなもんマグロの圧勝でしょう!と思っていました。
でも違いました!
マルハニチロ回転寿司に関する消費者実態調査2018を参考に見ていきましょう。
参考にしたデータは「◆回転寿司店に行った際に、よく食べているネタ [複数回答形式] ※上位10項目を表示」です。
ランキングは以下のようになっています。
第1位 | サーモン |
第2位 | マグロ(赤身) |
第3位 | ハマチ・ブリ |
第4位 | マグロ(中トロ) |
第5位 | エビ |
第6位 | イカ |
第7位 | ネギトロ |
第8位 | えんがわ |
第9位 | イクラ |
第9位 | ホタテ |
なんてこった!
マグロが1位じゃないなんて…悲しい…
でも確かに、サーモンは美味しいですよね。
わたしも何かしらのサーモンを頼みます。
サーモンは各店でいろいろな種類があるものいいですよね!
でもホタテってそんなに人気なんだな〜と思ったり、えんがわもいつの間にそんなに人気になったんだろうとビックリしました!
調べてみると意外なことってけっこうありますね!
今度、回転寿司に行ったらホタテ食べてみようと思います。
猫たちがとにかくかわいい!
このお寿司が食べたすぎる猫ちゃんたち…がんばりやさんすぎて…笑ってしまう!
お寿司を食べるために努力し、お寿司の代金を支払うために努力し、働くために努力をする!
スゴイです!
しかしながら、その積極的さには、寿司屋のお兄さんもちょっとひいています…(笑)
その寿司屋のイケメンお兄さんを困らせる猫たちですが、最後はちゃんとお兄さんも大喜びのナイスな働きっぷりです!
そして、絵は可愛い猫たちとダイナミックでうつくしい自然の絵が混在していて、素敵。
特にねこさんたちとお兄さんが釣りをしているシーンが好きです。
夕暮れが近づいているのを感じる薄オレンジの空がとてもキレイなのと、海には荒々しい波が立っていてすごくリアルな感じがします。
絵もねこさんたちのキャラクターもとても素敵です。
しかし、やっぱりこの絵本いちばんの魅力は、ねこずしの車でしょう!
移動車なので、動くのはもちろんぜったいに「こんな車に乗りたい!」と思ってしまうすんごい機能がついています。
ワクワクしながら読めてしまう、楽しくてお腹のすく絵本です。
これからも「ねこのおすしやさん」がまだまだ増えていきそうな予感のする『ねこのおすしやさん』を読んでみてください。