2018年7月20日より、マクドナルドで”ほんのハッピーセット”が始まりました。
なんとこのほんのハッピーセット、選べる本が”オリジナル絵本”と”小学館の図鑑NEOのミニ図鑑”の2種類!
マクドナルドさん、素晴らしい!
「買わないわけにいかない!」とすぐさまハッピーセットを大人買いしてきました!
そんなわけで今回は、マクドナルドの新しい試み”ほんのハッピーセット”の感想などをお伝えします。
※ほんのハッピーセット第1弾の販売は終了しております、ご注意ください。
↓ほんのハッピーセット第2弾・第3弾の紹介記事はコチラ↓
薄くても、読み応えバツグン!さすが小学館NEOの図鑑!


まずは図鑑です。
今回は”動物 ネコのなかま”ということで、ネコ好きのわたしは開く前からテンション全開でした。
ページ数は19ページ、表紙と背表紙などをあわせて24ページ。
サイズは縦:17.5cm、横:12.4cm、厚さ:0.3cm(3mm)と想像していたよりも薄めではありますが、おまけで貰えるのであればかなり上等なものです。
図鑑の作りは【図鑑の見方→目次→ネコのなかまやネコについての解説→クイズ→クイズの答え】となっており、小さいながらもしっかりとした図鑑になっています。
例えば”体長”とは”体をまっすぐに伸ばしたときの、鼻先からしっぽのつけ根までの長さのこと”とったような説明が最初にしっかりと書かれているので、図鑑の解説を読むのがとても楽チンです。
小さなお子さん向けということで、説明文は短く、絵と写真の両方をうまく使って説明されているため、疲れている時は眺めるだけでも楽しめます。
もちろん大人でも知らないような情報もたくさん載っていて、わたしはネコのなかま自体知らないものも多かったですし、意外と絶滅危惧種が多いんだなという印象も受けました。
更にクイズが難しい!
図鑑を一度読んだだけでは、すべてのクイズに正解するのは難しいと思います。
また、持ち運びも簡単にできるサイズになっているので、本物の小学館の図鑑NEOを持っていたとしても、あえてもらっておくのもいいかもしれません。
便利で楽しいハッピーセットの図鑑、オススメです。
作りがしっかり!本当におまけでいいの?!な絵本


つづいて絵本です。
今回ハッピーセットで絵本を頼むと『きもちのかたち』(さく:新井洋行/監修:日本マクドナルド株式会社)がもらえます。
ページ数は20ページ、表紙と背表紙は販売されている絵本と同じようにとてもしっかりとした素材。
サイズは縦:17.5cm、横:12.4cm、厚さ:0.4cm(4mm)と図鑑とほとんど同じ大きさです。
お話に出てくるのは”まる”や”さんかく” ”しかく”といった図形たち。
この図形たちが、一緒に遊ぶ様子が描かれています。
遊んでいて、得意なことはそれぞれ違うのでうまく遊べなかったり、なんでか意地悪してしまったりと、昔初めてお友達ができた頃はこんな感じだったのかもしれないと懐かしむことができる絵本です。
シンプルでかわいらしい、そして美しい色の絵は、おそらく”コラージュ”という切り貼りの技法が使われているのではないかと思います。
絵本のキャラクターが図形だからなのか、彼らの不思議な色合いを宝石の原石のようだと思わずにはいられません。
そんな素敵な絵本を作られているのは、東京都出身の男性、新井洋行さん。
著書のあけて・あけてえほんシリーズ絵本の『れいぞうこ』や『ひきだし』などは、小さなお子さんに大人気です。
また、デザイナーとしての顔も持たれており、作品の中には『コラージュアートブック』という描きかけの絵と、切り抜いて貼ることができるパーツのついている、子どものデザインする力を向上させるような絵本もあります。
ほんのハッピーセットの第一弾にぴったりな方ですね。
大人だけでも子どもと一緒でも楽しめる素晴らしい絵本、オススメです!
ハッピーセットでズボランチもいいかも
個人的にハッピーセットを頼むのも久しぶりで、なんだか楽しかったです。
ちなみにハッピーセットは、メインを4種類から選び、サイドを2種類から選び、ドリンクを5種類から選び、最後におもちゃを選びます。
ボリュームのあるバーガーが選べないことは覚えていましたが、ドリンクに炭酸飲料がないことはすっかり忘れていました…コーラ飲めず…!
今までマクドナルドには行っても、ハッピーセットはまったく食べていませんでした。
しかし、このほんのハッピーセットがある限りは食べ続けたい!
そして世のお母さん方にこそ本のハッピーセットを勧めたいです。
お子さんが長期休みの間などはお昼ご飯に悩んでしまうこともあると思います。
しかしそんな時は自分では作らないちょっとズボラなランチ…ズボランチ!(笑)という選択肢にハッピーセットを加えても良いのではないでしょうか。
今まではおもちゃしかなく、置き場所に困ってしまうこともあったと思いますが、本であればほとんど場所は取りません。
また、小さいときから本を読む習慣を身につけられる可能性もあります。
もちろん毎日となると栄養の偏りやお財布的にも厳しいと思いますが、本が新しくなった時にはハッピーセット目当てでマクドナルドに行ってみるのも良いのではないでしょうか。
店舗にあった情報によると、次回は8月末から新しい絵本と図鑑が選べるようになるみたいですので、また次回もすぐに購入したいと思います!